top of page
検索


【5月グループクラスのテーマ】
Rotationです! 回旋、ねじる事です🌀 日常動作をねじり無しに行おうと思えば3分ともたないくらい、多く行なっている動きです。ねじり方を誤ると、腰や膝に負担がかかりますが、正しく行えば、引き締まったウエストと疲れにくい動きを手に入れる事が出来ます🌟🎉✨...
2023年5月3日


【4月グループクラスのテーマ】
Core Strengths / Coreの強化です!! Core(コア=体幹)とは身体の核となる重心を保つ筋肉達の事です。 筋肉と言えば使えば使うほど強くなると思いきや、Coreの筋肉は正しく強化する為に、コツが必要になります。具体的な筋肉としては腹筋や背筋、臀筋などです...
2023年4月1日


【3月グループクラスのテーマ】
Pelvis & Lumbar / 骨盤と腰椎です!! 身体の重心となる構造を持つ骨盤と対をなす腰。 上には腹筋や背筋、下には下肢の筋肉が付着し、少しのポジションの違いで運動効果が大きく変わってきます。 良い骨盤周囲を手に入れるためには、筋肉を鍛えるだけでは駄目なんです!...
2023年3月1日


【2月グループクラスのテーマ】
Hip Joint 、股関節です! 股関節は日常様々な動きに関わっている、重要な場所です!! 下半身の話と思いきや?! 実は上半身にも大きく関わっています!! 股関節がうまく機能すれば肩凝りもスッキリしちゃいます!! 腰痛も予防できちゃいます! 意識する場所も大事です!!...
2023年2月1日


【1月グループクラスのテーマ】
Breathing! 呼吸です!! 2023年も最初のテーマは呼吸からスタートです。 呼吸は効率の良い動作のために3つの要素が必要です。 1:心と身体のつながり 2:立体的性質 3:筋活性 呼吸の良い動作を頭と身体で理解してもらう為に…...
2023年1月1日


12月グループクラスのテーマ
Walkingです!歩行です👣🚶♂️! あっという間に12月ですね。いい歩き方とは⁈ 正しい動きを行うための要素は多岐にわたります。 1年間の総集編となる歩き方に焦点を当てた内容です。あらゆる動作の集大成が歩行になります!今年1年やってきた事を全部繋げてみましょう!!...
2022年12月1日
bottom of page