~Sessions For Happiness~
12月12日(土)[emoji:e-234]
X’mas特別グループセッション
自らの身体をケアしながら、世界の子供の身体もケア出来たら・・・
WataruインストラクターとKeikoインストラクターが
ピラティス&ヨガグループセッションをします!
クリスマスのこの時期に、愛を伝えるイベントにぜひぜひご参加ください[emoji:e-414]
☆Pilates with Wataru 15:50~16:50
☆Yoga with Keiko 17:00~18:00
☆各2,000円
X’mas特別セッションは、全額SAVE THE CHILDRENに寄付します。
SAVE THE CHILDREN(セーブ・ザ・チルドレン)は、世界最大のネットワークを持ち、
120カ国以上で子供への支援活動を展開する国際援助団体(NGO)。
世界中には、私たちの日常からは想像もできない過酷な毎日を送っている人たちがいます。
ミャンマーでは25円でひとつの給食を届けることができ、
カンボジアでは500円あれば1ヶ月学校に通うことができます。
※非会員でもお申込みいただけます。お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
06-6241-6362
月別: 2009年11月
クリスマスパーティ開催のお知らせ
クリスマスパーティ開催のお知らせ
ビーキューブは皆様にあたたかく育んでいただいたおかげで、
2010年に5周年を迎えることとなりました。
いつも本当にありがとうございます
今年のクリスマスパーティは、
そんな皆様のあたたかい笑顔と美味しい食事で、
楽しいひとときを過ごしたいと思っています。
日時:12月12日(土) [emoji:v-480]
時間:19:00~21:00 (開場 18:30~)
会費:¥3,500
会場: nR table ~natural food restaurant~ (南船場)
※ スタジオB3の受付カウンターで、現金にてお支払いをお願いいたします。
※ 定員になり次第締切ますので、お早目にお申し込みくださいませ。
会場となるnR tableさんは、南船場にある隠れ家的オーガニックフードレストラン。
ラトリエのショップカードも置いていただいているんですよ。
お店の詳細はこちら→ http://nestrobe.com/cafe/
クリスマスパーティに関するお問合せは、下記まで。
スタジオビーキューブ ℡06-6241-6362
【12月:ピラティス】グループクラスのテーマは?
ミニスタビリティボールで
股関節・背骨の柔軟性UP
半年振りに帰ってきた、大好評!
ミニスタビリティボールを使ったワークアウトを楽しんでいただける一ヶ月です。
普段感じにくいコアの力をミニスタビリティボールが教えてくれるので、
わかりやすく背骨周り・股関節周辺の
集中的にトレーニングできます。
ピラティスグループクラス→予約フォーム
06-6241-6362
【12月:ヨガ】今月のムーンヨガは?
12月 Moon Yoga
[emoji:e-267]12月1日 (上弦から満月)
上弦の月(満ちてゆく月:構築と体力増強)→フローで動く(コアの力しっかりと!)
『補給』『摂取』身体が色々なものを吸収してエネルギーを蓄え、
『保護』『休養』を促します。全ての植物がよく育ち、パワーを蓄えていく時期
健康と癒しに関する事は全てこの時期が効果的です。
[emoji:e-267]12月8日 (満月から下弦)
満月full moon(鎮静とバランス) 強いパワーを持っている時期
→リラックス系(バックベンド)
心が乱れ攻撃的になりやすくなります。
満月の日のその人のエネルギー状態が増幅されるので、元気な人は更に元気に、
元気のない人は更にパワーダウンします。吸収能力が強まる時期です。
[emoji:e-267]12月15日 (下弦から新月)
下弦の月(欠けていく月:解毒と浄化) →フローで動く(浄化瞑想)
『解毒』『洗浄』『発汗』『発散』『乾燥』『固定』などの作用があり、
皮膚と身体を解毒するのに適しています。
この時期に除去、排出する行為は結果が持続します。
[emoji:e-267]12月22日 (新月から上弦)
新月new moon(高揚とリフレッシュ)→リラックス系(瞑想、ツイスト多め)
以前からの習慣を脱ぎ捨て、新しい事を始めるのに良いですといわれ、
『浄化』や『解毒』に最適です。
[emoji:e-267]12月29日 (上弦から満月)
上弦の月(満ちてゆく月:構築と体力増強)→フローで動く(コアの力しっかりと!)
『補給』『摂取』身体が色々なものを吸収してエネルギーを蓄え、『保護』『休養』を促します。
全ての植物がよく育ち、パワーを蓄えていく時期・健康と癒しに関する事は
全てこの時期が効果的です。
一日の始まりは、日の出とともに。
一か月の始まりは、新月から。
意識するだけでも、心や身体に変化が表れてくるのを実感していただけると思います。
月のリズムの面白さ体験して見て下さい。
※12/29(火)は年末年始の為、お休みさせていただいております。
ご不明な点等ございましたら、スタジオまでご連絡ください。
06-6241-6362
【12月:ヨガ】レストラーティブのテーマは?
『 バランスポーズ
~調和を見つける~ 』
YOGAとは、自分自身と見つめ合う時間です。
調和がとれて穏やかな状態はとても理想的ですよね。
しかし、なかなか日常生活ではいつも調和が取れている、というわけにはいきません。
12月のレストラーティブヨガでは、支えを使ったバランスポーズを取り入れ、
自分自身の体と心のバランスを見つめなおしていきましょう。
バランスのポーズは、その時の自分の心の状態を映すとも言われています。
支えを使ってバランスポーズを行うことで、負荷を軽減し、
しっかりとした軸を意識していきましょう。
支えを使うことで、より骨盤の位置が安定しやすくなります。
また、バランスポーズでしっかりと軸を感じ、維持する力を身につけることで
普段の立ち姿勢や歩き方にも良い効果が期待できます。
一年の終わりに近づき、バタバタと忙しい日常をヨガでリセット、
そしてメンテナンスを行いましょう。
ヨガグループクラス→予約フォーム
初めの方はこちらへ→体験予約フォーム
06-6241-6362
ヨガインストラクター養成コース【9期】 受付終了しました。
2009年12月12日(土)開催の【9期ヨガインストラクター養成コース】は、
定員に達しましたので、受付を終了させていただきましたました。
多数の応募を頂き、ありがとうございました。
【キャンセル待ちについて】
現在は定員となり締め切りましたが、キャンセル待ちをご希望の方は、
http://bbbcube.com/academy/ytt.html
HPヨガアカデミー 「申込フォーム」よりご入力お願い申し上げます。
キャンセル待ちをしていただいている方への
受講の可否についてのご案内は、12月3日(水)以降となります。
【次回開催について】
次回開催予定は2010年夏ごろの開催を予定しております。
開催決定次第、お知らせをご希望の方は、
ypro@bbbcube.comまでご連絡お待ちしております。
『氏名、携帯番号、メールアドレス』をお知らせ下さいませ。
※コース開催につきましては、予定が変更なる場合もございます。
予めご了承くださいませ。
お問い合わせは、ypro@bbbcube.comまで。
Wataruインストラクター!!
11月に入り、気分はすっかり冬モード。。。
今ではスタジオのエレベーターが開くと、
キラキラ輝くクリスマスツリーがお出迎えしております
11月と言えば、今月配布されている
『月刊Fitness journal フィットネスジャーナル〈2009年11月号〉』に
Wataruインストラクターが掲載されました。
※「月刊フィットネスジャーナル」はインストラクターをはじめとする
すべてのフィットネスピープルをサポートする日本唯一の『フィットネス専門誌』です。
表紙にもあるように“ピラティスの進化系アプローチ”を
4ページにわたってWataruインストラクターが紹介しています。
※クリックすると拡大画像で見ることができます。
◆P16~19
『障害予防&パフォーマンスUPにつながる!
全身をセルフチェックするスタンディングEx.』
Wataruインストラクターのブログ~カミイズム~もぜひご覧下さい
12月スタート ヨガインストラクター養成コース 9期
~ヨガアカデミーよりお知らせです~
9期 ヨガインストラクター養成コースは、
定員あと2名になりました。
ご検討中の方は、お早めにお申込くださいませ[emoji:v-432]!
http://bbbcube.com/academy/ytt.html
皆さまのご応募お待ちしております!
11月、12月のピラティスアカデミー
早いもので、もう2009年も11月ですね。
時間は皆に同じように与えられていますよね。
なのに、、
早いと感じる時とゆっくりと感じる時があるのは不思議ですね。
与えられた時間を有意義に過ごしたいと思います[emoji:v-22]。
さて、11月はコースが盛りだくさん!
ICCBはまだお申込みが可能です!(お申込期限は、11月10日(火)です)
IMP 11月9日(月)~
IR 11月8日(日)~
ICCB 11月24日(火)~
あと12月には1年に2回しか開催されていない「ISP:傷害と特殊条件コース」が開催されます。
こちらのコースも現在お申込可能となっております。
ISP 12月14日 (月)、15(火)、17(木)、18(金)
http://bbbcube.com/academy/isp.html
更なるステップアップをご検討の方は、いつでもお問い合わせくださいね。
https://www.bbbcube.com/academy/inquiry.html
B3では新しいスタッフも仲間入りしました。
またホームペ-ジでスタッフ紹介させていただきますね。
11月もよろしくお願いいたします!