こんにちは、ZONE by ビーキューブ®の加藤です。
中部地区の皆様、お待たせいたしました。
今年も、『Bcube® on Tour 名古屋』、
STOTT PILATES®単位取得ワークショップを開催いたします。
Akatsukaインストラクタートレーナーによる合計6タイトルのワークショップ!
今人気の筋膜にフォーカスしたソフトローラーのワークショップ、
プロップを活用するエクササイズや、マットのみで行うエクササイズなど
より広く、深いスキルを学んでいただける内容です。
6月10日(月) 昼13:00より、
皆さまのご参加をインストラクター、スタッフ一同お待ちしております。
【日程】
9月6日(金)
13:00~15:00 スタビリティ・クッションを活用した初級マットワーク
15:30~17:30 スタビリティ・クッションを使用した、アスレチックコンディショニング
18:00~20:00 ミニ・フォームローラー・フロー
9月7日(土)
10:00~12:00 マットを活用したアスレチック・コンディショニング
13:00~15:00 フィットネスサークル・チャレンジ
15:30~17:30 インテンス・スキャルプティング・チャレンジ – フレックスバンド
【会場】
JR勝川駅前スペースパレッタ2階
〒486-0945
愛知県春日井市勝川町7丁目37番地ネクシティパレッタ2F
【講師】
・赤塚貴之(アカツカ タカユキ)
【参加費】
・ワークショップ 2時間:12,000円(税抜)
・ミニ・フォームローラー・フロー:15,000円(税抜)
※ワークショップで使用したZONEソフトローラー付
【CECポイント】
STOTT PILATES® CECポイントがつきます。
1タイトル STOTT PILATES® 0.2
【お申込み受付開始】
・申込受付: 6月10日(月) 昼13:00〜 申込受付開始
【お申込み方法】
「Bcube® on Tour 名古屋 お申込フォーム」よりお申込みください。
※
6月10日(月) 昼13:00〜 、
ZONEブログ にて申込受付開始
(2)【ご予約確認メール】をお送りいたします。
※申込フォーム送信の時点では、ご予約完了ではございませんので 、
予めご了承ください。
(3)【ご予約確認メール】到着から1週間以内に
受講料を銀行振 込にてお支払いください。
※お支払の確認が取れ次第、受講枠を確保いたします。
(4)【受講手続き完了メール】お送りいたします。
※定員に達し次第、受付を終了いたします。
※ご返金、及び振替はいたしかねますので、予めご了承下さい。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【9月6日(金)】
◆13:00~15:00
スタビリティ・クッションを活用した初級マットワーク
STOTT PILATES® Essential Matwork on Stability Cushions
0.2CEC
スペシャリティトラック:Group Matwork
日々のマットワークに新たな世界をきりひらく、スタビリティ・クッション。
二個一組のクッションにより、従来の初級エクササイズを
全く新しいスタイルに変化させています。
不安定な空気の入ったクッションを活用することで、
体幹、肩や股関節の安定筋を活性化させます。
スタビリティ・クッションを単体、または二個一組で使用することにより、
コーディネーション能力とコントロールを要求しながら、
固有受容感覚を高め、深層の支持システムに焦点をあてます。
マットワークを次のレベルへと引き上げ、
クライアントにも更なるバリエーションを楽しんでもらえる内容です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆15:30~17:30
スタビリティ・クッションを使用した、アスレチックコンディショニング
STOTT PILATES® Athletic Conditioning on Stability Cushions
0.2CEC
スペシャリティトラック:Athletic Conditioning、Group Matwork
スタビリティ・クッションを用いて、
固有感覚受容性を高め、身体の深層部支持機能を喚起します。
不安定な二つのディスク状のクッションを使うことで、
体幹、肩または股関節を安定させる筋群の活性化を促し、
コーディネーション能力とコントロール力を要求されます。
固有受容感覚を高め、深層の支持システムに焦点をあてます。
マットワークを次のレベルへと引き上げ、
純粋なコアトレーニングとファンクショナルトレーニングの架け橋となるコンテンツです。
アスリートのコンディショ二ングに不可欠な機能的動きを体感できます。
活用の幅も広い、充実の内容です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆18:00~20:00
ミニ・フォームローラー・フロー
STOTT PILATES® Mini Foam Roller™ Flow
0.2CEC
スペシャリティトラック:Dance、Group Matwork、Interdisciplinary
ダイナミックで動的なエクササイズは、身体的コントロールの開発に大変有効です。
流動的なフロアエクササイズの実行にあたり、一層の筋持久力を必要とし、
流れのなかで展開されるコンディショニングは全身にわたる深いコネクションを発達させます。
Merrithew™プログラミングチームによるこのワークショップでは、
短く、柔らかいフォームローラーを使用します。
流動性あるエクササイズで関節可動域、精神的な集中力を高めます。
膜組織の水和や可動を促します。
動作の移行に、力と安定性を要し 、意識と自己の身体認識を開発する内容になっています。
※このワークショップは、ZONEソフトローラー付きのため、
受講料は、15,000円(税抜)となります。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【9月7日(土)】
◆10:00~12:00
マットを活用したアスレチック・コンディショニング
STOTT PILATES® Athletic Conditioning on the Mat
0.2CEC
スペシャリティトラック:Athletic Conditioning、Group Matwork
このワークショップでは、ダイナミックな動きの連続により、
身体の自重と重力を最大限に活かしていきます。
これらの動きは、腰椎・骨盤帯を含め、
特にコアの筋力と安定性を最大限に発達させるものです。
ワークショップの特色として、腹部の筋強化と、
そこに回旋や可動性の要素を加えています。
また特殊なフロントとサイド双方のプランクを実践するセクションを設けています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆13:00~15:00
フィットネスサークル・チャレンジ
STOTT PILATES® Fitness Circle® Challenge
0.2CEC
フィットネスサークルの多様性を活用して、
マットワークエクササイズに更なるエネルギーとチャレンジの要素を加えます。
MERRITHEW™チームによるこのワークショップでは、
人気のフィットネスサークルが、どのようにターゲットを絞った負荷を与えるか、
上半身と下半身の両方にフォーカスするかを学びます。
この爽快なワークアウトで、
強度、柔軟性、コアの安定性にチャレンジすることができます。
安全性と有効性を確実にする、 革新的な活用と、機能的な修正をお伝えします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆15:30~17:30
インテンス・スキャルプティング・チャレンジ – フレックスバンド
STOTT PILATES® Intense Sculpting Challenge – Flex-Band
0.2CEC
スペシャリティトラック:Group Matwork、Dance
このワークショップではインターメディエイト(中級)/アドバンス(上級)の
ワークアウトに対して、更に高いレベルのチャレンジと多様性を提供します。
フレックスバンド®を用いてどのようにコアや末梢の筋力を高めるか、
さらには神経筋のコーディネーション力、バランスそして強さと柔軟性を
これらのエリアに対してどのように向上させていくかなど、
あらゆる側面からエクササイズの多様性を学ぶことができる内容です。
グループクラスにもプライベートのクライアントにも最適です。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
お問い合わせはメール 又は お電話 ( ☎︎ 06-6241-6364 ) で!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〒542-0081
大阪市中央区南船場4-7-23 南船場第二東洋ビル4F
Tel:06-6241-6364
E-mail:ppro@bbbcube.com
URL:http://www.bbbcube.com/academy/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー