こんにちは。
アカデミー担当崎村です。
8月4日(日)、 V2MAX Reformer プログラミング のワ-クショップを開催いたしました。
10時~18時までの7時間。ぎっりし詰まった、内容盛り沢山のワークショップです。
V2MAXとは、リフォーマーにキャデラックがミックスされた器具。
ミックスされた事によって、どのような可能性が広がるのか、参加者の感想を交えてお伝えしますね
V2MAXリフォーマーを利用することによって、身体能力や身体に合わせて、無理なく動いていただけるようになります。
何故かというと、リフォーマーは通常下からストラップ(ロープ)を引っ張る ので、背の高い方や、肩が上がりにくい方には、本来鍛えたい筋肉に加え、他の筋肉が動いてしまいますが、このV2MAXを使うことによって、ストラップの位置を調節することができ、どんな方にも、合わせることができるようになるからです。
まずは最初の写真をご覧ください

V2MAXとローテーショナルディスクを使用することによって、身体に、より多面的な不可を加えています。
通常のリフォーマーでは、ロープの位置の関係で行うことができないエクササイズをV2MAXが持っている特徴によって行うことができます。
この写真のエクササイズは、特に歩行時の身体のねじれを修正するために有効な動きです。
次の写真では。。。

V2MAXの特徴を活かし、いつものリフォーマーエクササイズのエッセンスがより感じやすくなります。
「リフォーマーだけでは頑張っていなかった筋肉を V2MAXで行うこのエクササイズで感じることができた
」
このような感想をいただきました。
3枚目の写真のこちらのエクササイズも、
いつものキャデラックの上で行うときよりもV2MAXを使用することにより正しい筋肉を体感することができます。

今回のV2MAXログラミングに参加してくださった皆様は、
卒業生の方、IRの資格をお持ちの方、MATまでの方など様々なレベルの方々でした。
みなさんの感想は。。。
『器具の取り扱いの可能性が増えるのと身体知識がさらに深まりました。』
『「今後受けられるコース」のエッセンスを知ることができ、予習になりました。』
『7時間と長いようで、短く感じるぐらい、内容の濃いワークショップでした。』
『V2MAXが欲しくなりました!』
など、たくさんいただきました
お持ちの資格を問わず、皆様に満足していただけたようで、私も嬉しかったです。
これを機に、どんどんV2MAXを活用していってくださいね
次回のワークショップは、
8月13日(火) 10:00~13:00 Exam Preparation:Reformer / 試験対策ワークショップ リフォーマー
8月20日(火) 17:00~19:00 Exam Preparation:Matwork / 試験対策ワークショップ マット
です。
お申し込みはこちらから

2013年8月 試験対策ワークショップ 申込フォーム
10月に試験をお考えの方、もう一度復習されたい方、たくさんのご応募お待ちしております