桜が見頃を迎えてますね。今朝も愛犬とお花見。
暖かくなると、ますます体を動かしたくなりますよね。
しっかり定期的に有酸素運動もしよっ!と決めました。
そこで今回は自分の足を
コンピューターで測定してもらい
新しくランニングシューズを選んでもらいました。
姿勢でも足でも、測定って面白くて好きです。
新たな視点から、いつも何げなく
動かす自分の体の特徴を知るのは楽しいです。
今、検討している新しい姿勢の計測システムを
ビーキューブで提供できるのが楽しみです。
月別: 3月 2010
朝の目覚めとスタート
この週末は久しぶりに大阪で迎えます。
出張もなく、今日はスタジオに行き試験の準備や、インストラクターの部門研修があります。
いつもお腹を空かせた愛犬が顔を舐めてお越し、目覚ましがわりになっています。
一日のスタートを最近は意識しています。
ジュースを絞り、メールや手帳を確認し、ゆっくりと一日の流れを整理します。
少し余裕が生まれる気がしています。
「前もって配慮するものは、一日を支配する」 (ゲーテ)
必見の特別イベント!
早いものでもう3月も残りわずか。それですら驚いているのに。。。
なんとファッションの世界はもう秋冬コレクションです。
カナダから、ビーキューブでオシャレに動く皆さんのためにっと
送られてきた、バリエーション豊富なウェアの数々。。。
今回はそれを先行発注できるイベントが始まるのだそうです。
ちゃっかり既に、全色オトナ買いしました。
僕の場合は普段着や、長旅の移動、犬の散歩、ジョギングから仕事までをサポートしてくれる
こういう服は大事です。
皆さんもこのチャンスにショップをのぞいてみてはどうですか?
誰よりも先に、お気に入りの新作を見るだけでも楽しくなります。
詳しくはこは
http://http://yoga3.exblog.jp/10224699/
「姿勢」の時代
勢いが姿に現れると書いて「姿勢」。
見た目の印象以上に、身体への影響がとってもあるのが私達の姿勢です。
以前から、ピラティスを通じて大きく貢献できて、変化をもたらす事が出来るのが姿勢と思っています。
ここ最近のニュースでの面白い記事をご紹介いただいて読んでみました。
http://http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100225-00000001-diamond-bus_all
ユニクロが、20~40代の女性450人を対象に実施した「姿勢に関する意識調査」によると、
スタイルをよく見せる上で重要なことは
1位「姿勢」(89.8%)、
2位「歩き方や立ち振る舞いがきれい」(80.9%)、
3位「引き締まっている」(75.6%) という結果。
また、服を格好よく着こなすために、8割以上の女性が「姿勢」のよさが重要と答えている。
しかし、自分の姿勢については、約7割が「悪いと思う」と答え、
95.3%が「姿勢をよくしたい」と回答。
本当のオシャレ、かっこよさって?と考えた時に、やはりどんな服を身にまとうより
どんな姿勢で服をまというのか!が大事だなぁと思うわけです。
色あせないファッションは、自分自身の姿勢だと信じています。
世の中の目が姿勢に向いている事は本当にうれしい限りです。
ピラティスで理想の姿勢を是非手にして下さい。
Pilates満喫
今日はピラティスを心底楽しめる時間がたっぷりありました。
朝はビーキューブでグループクラス。今月はバレルを使ったプログラムです。
久しぶりに担当し、見違えるほど
変化してるお客様ばかりでビックリでした。
その後、午後からは尼崎市が主催する健康スポーツ講座にお招き頂いたので
行ってきました。
受付開始当日に定員になる
異例の状態だったそうで
関心高さがうかがえます。
60~70歳代の方のご参加が多く
まさにアクティブエイジングの元気な皆さんが60名集まって下さいました。
終わってからは、質問や健康相談の列。
健康への意識高い人生の先輩方から元気を頂きました。
誰もが楽しめるPilatesってイイなぁとあらためて思いました。
今はその後、飛び乗るように乗り込んだ新幹線で博多に
移動中です。
充実感
今日も盛り沢山の一日でしたが
夕方には兵庫県立芸術センターへ行きました。
神戸女学院大学の舞踊専攻の生徒達の公演に
ご招待頂きました。
一年生から四年生までがそろう初めての舞台。
いつもながら、彼女達の躍動感には脱帽です。
半年ぶりに見る皆の動きが
美しさを増した気がしました。
そして、思い出深い四年生達の最後の舞台。それぞれの表情が輝いてました。
"好き"なことを夢中で突き詰める
そこに行き着いて初めての味わえる感覚がある事を教えてくれる気がします。
こうして学校に出向き、生徒との関わりの中で
こちらが注ぐ眼差しも少し教育者のそれに近くなってきたかなぁ
とも思います。
春から新しい生徒との出会いと発見が楽しみです。
JAFAフォーラム関西 2010
2010のJAFAフォーラム関西が開催されます。
そちらで、今年もプレゼンテーションさせていただきます。
是非お出掛け下さいね。会場でお待ちしています。
4月10日 ㈯
11:45~16:15
「コアスタビライゼーションの理論と実際」~コア本来の働きとその力を知る~
生体力学的観点からコアの構成要素を解剖学的に確認し、その働きを学んでいただきます。コアの働き
を評価する観察のポイントと評価法もご紹介します。
ピラティスのエクササイズのなかから、コアの働きを促し、ダイナミックスタビリティーを強化するワ
ークアウトの実践を含みます。
17:00~19:00
「ミニスタビリティーボールピラティス」~小さなボールを使用したピラティス グループクラスなどにも大変好評!~
このワークアウトでは全身の強化とそのコンディショニングを図る目的で、直径30cm程度のミニスタビリ
ティーボールを用います。エクササイズでは特にコアスタビリティーに、また背筋群の柔軟性に着目していま
す。エクササイズを通して、周辺の筋群への伸張および筋力に意識を向けてプログラミングし、姿勢に対する
変化が期待されます。マットワークにバリエーションを加える方法を学ぶことができるワークショップです。
STOTT PILATESの本格派コンテンツです。
お申込み、詳細はこちらJAFAのホームページへ
[emoji:v-157] http://www.jafanet.jp/