大阪に帰ってくるとやっぱりホッとします。
荷物を置いて、エンジェルとじゃれあって、舐めまわされて
一週間ぶりの再会を喜び合いました。
その後は、すぐ我が家を後にして
近所のcafeでミーティング。
留守中に山積みになった仕事をキャッチアップしました。
メール返信が遅れてる皆さん、ごめんなさい。。。
ギリギリ駆け込んだのは映画館のレイトショー。
奥さんチョイスで「オーストラリア」で映画デート。
冷やかな奥さんの視線を感じながらも、そこは無視。
やっぱり映画といえばコレ
アメリカで暮らした頃は、よく土曜の夜に映画に出掛けては、ポップコーン投げたりして
友達とワイワイ映画見たのを思い出しました。
雄大なオーストラリアの風景を観るべきなのでしょうが、ついついヒュー・ジャックマンの筋肉に
目がいってしまいました。。。
月別: 2月 2009
最近出会ったいい言葉
「生きる幸せ」
愛されること。
必要とされること。
誰かの役に立つこと。
褒められること。
夜、帰宅して何気なくBGMがわりに、つけたTVのインタビューから聞こえてきた
メッセージ。。。
どんな足跡を自分が残していくべきか。。。とふと考えさせられました。
愛されるために、愛を与え。必要とされるために、力をつけ。
役に立つために、見返りを求めず。
褒めれるために、ただ「喜んでもらう」ことを願う。
っということなのでしょうね。
インストラクターとして、教育者として、人間として
「生きる幸せ」を追求していきたいと思いました。
何だか道徳の時間みたいになっちゃいましたねっ。。。
雪ふる東京
東京は冷たい雨が雪に変わって降っています。
今年一番の寒さというから納得。
駅のホームから、ちらちらと降る雪を見ながら優しい気持ちになりました。
雪のなか、花屋さんに立ち寄って、花を手に向かったのは恩師のところ。
パフォーマンス学という学問を通じて、コミュニケーションのいろはを教えて下さった先生。
そのエネルギーは年々増してる気がします。
余談ですが結婚もその勉強会がきっかけでした。
カナダから戻って以来の再会でした。
少しお休みしてたのですが、今後、正式にパフォーマンスカウンセラーとして活動するにあたってのお話しをしてきました。
また、ブログでもご紹介していきます。
「日常生活における己の善性表現」
学んだ定義が頭をよぎりました。
最近出来てるかな?自分は。
ディズニーランド
今日は東京出張でした。
そうですこの写真でお分かりですね。
夢の国、ディズニーランドです。
ミッキーに会いに来たのではありません。
今回はディズニーリゾート内にあるコンディショニング部門の皆さんからのお誘いで
お話をさせて頂くことになり、バックステージにお邪魔しました。
巨大な施設内はバスが巡回し、それで移動したり、その辺をアラジンとお姫様が歩いていたり。
初めはキョロキョロしてました。
こちらでは、ビーキューブにダンサーの現役時代から足を運んで下さって
その後インストラクターになった生徒さんが、トレーナーとして勤めているご縁で
真剣にピラティスを伝えたい!という想いに惹かれて、お引き受けしました。
実際の活動の現場を訪問したり、微力ながらサポート出来るのは嬉しいです。
パフォーマーを裏で支える、皆さんも魅力的な方々ばかりでした。
アメリカで最先端の知識を習得された、トレーナーの方々への研修では
大変楽しい時間を共有できました。
実際に会社として施設運営にあたられている皆さんにも
ピラティスをご紹介する時間あり、嬉しい出会いがいっぱいでした。
日本のショービジネスの世界にも、 ピラティスが浸透していく兆しを感じます。
当然ミッキーには会える訳もなく、シンデレラ城を裏から眺めて帰ってきました。
1分間=60秒間
これタイマーです。最近、スタジオの出津先生が見つけてくれたもの。
首から下げれて、バイブレーション付き。
商品の紹介をしてるわけではないんです。。。
日々瞬間的なレスポンスと、その短い時間で自分の意思を表現する必要があるのが
日常のコミニュケーションですよね。
そこで、内部のミーティングや、養成コースでも発表のたびに「時間」を決めてしています。
いかに限られた時間で、自分の意図を明確に伝達できるか。。。
人と関わる時には必要だなぁ~と思っています。
最近はタイマーミーティングなるものまで始めてみました。
話脱線大魔王の僕にはちょうどいい(苦笑)のかも。
話は1分間にまとめる。時間を計って感想を述べたり、意見を発表しています。
1分間って短いと思いますか?秒にしたら60秒。
テレビCMだったら十分な時間。
その時間で原稿用紙1枚とちょっとぐらいの言葉をおりこむことが
出来るんです。
限られた時間のなかで、短くくり返されるアウトプット(出力)
この場合は表現する行為ですが
その反復は脳の能力も引き出すといわれてます。
慣れると時間をしっかり使い切って、自分の思いを言葉に出来てくるから不思議です。
先日もインストラクター研修の際、30秒で自己紹介をしてみましたが
みんな時間ピッタリで、パソナリティーを反映させたいい内容でした。
60秒の壁に挑戦してみて下さい。
長いですか?短いですか?60秒って。。。
誰にでも平等に与えらる「24時間」という時間。
瞬間の集積をどうするかで、いかようにもなりますね。いい時間にしょっ。
素敵な一日を。。。
リニューアル
気分転換とこまめな更新への意欲をこめて!?
ページをリニューアルしてみました。
携帯電話からも更新する方法も
今更ながら会得したので…。
宜しくお付き合い下さいねっ。