夜、にぎやかだったスタジオが静かになった頃から、集合したのがピラティス部門の面々。
今年最初のインストラクターズミーティング。今年は春からの新スタジオプログラムに向けて
頻繁に集合する予定でいます。皆も新しい取り組みへ向けて張り切っています。
いつも仲間から気づかされる事、教えられる事も多く、同じおもいを共有出来る仲間との
時間はいつも元気をもらいます。
もっとお互いに話をしょうと最近思います。
今回のお題は「V2max」昨年世界でも、いち早くスタジオに導入した新しい器具の名前。
ピラティスの器具でこれだけ、斬新モノの登場は革命的出来事!!
3次元的かつ流動的動きを可能にした、ファンクショナルトレーニングには最適の器具。
自在にあやつり、さらに広がった充実のプログラムでインストラクター達が
皆さんをお待ちしてます。是非お試しあれ。
月別: 1月 2008
撮影現場
突風吹き荒れる寒い一日でした。その中を[emoji:e-215]で目的地を探して
しばらくウロウロ。。。お陰で風邪をひきそうな感じに。
近所だから…っと、ゆっくり出掛けなかったのが幸いして時間どうり。
到着した場所は、撮影用のスタジオ。
今回は企画紙面で掲載する写真撮影。とは言え勿論ポーズをとるのは可愛いモデルさん。
僕はカメラの後ろで、ピラティスの監修。
楽しそうな現場でした。
今回はリラックスを目的としたピラティスのスタイル…との事での撮影。
テンポ良く進んで、あっと言う間の8~9ポーズ。体に効く&紙面に映える動き…
なかなか難しいプログラミングではあったけど楽しいページになりそうで楽しみ。
新たな情報にふれて
今日はビジネスミーティング。とは言え、お付き合いのある、いつも教えて頂く事の多い熱い方。
いつもお会いするのが嬉しく、刺激をもらっています。
福岡にいらっしゃる方だから、めったに無い機会。
話に夢中になるうち、気づけばテーブルには空のカップがごろごろ。。。
美味しいお昼でも…とすべきを、結局そのままスタバでサンドイッチ。申し訳ない気持ちでいっぱい。
その後は、場所を移動して
アメリカのスポーツクラブ・マネージャーの方の勉強会。
世界の情報に触れて、新しいアイディアがうまれてきた感じに。
クライアントの皆さんにとって魅力的な場所であるために
今年は更に、色々な取り組みをして行こうと考えている時だっただけに
まさにタイムリーないい機会でした。
小さくも確実に、前進させたいものです。
最近開いた本には、マザー・テレサの言葉が。
「わたしたちは偉大な事はできません。
偉大な愛で小さなことをするだけです…。」
明日も朝はスタジオで月に2回のスーパーバイザー陣でのミーティングで
夜は外部の方と新しい企画の打合せ。
楽しみながら情熱を傾けられる事があるのは幸せな事。(休みは少ないけど)
人が幸せになるのを見るのは嬉しいですからね。
さぁてお風呂あがりの愛犬をタオルで拭いてあげねば…
Nagoya
今日からワークショップをする為、二度目の招きで名古屋に来ています。
国内での移動も増えた事から
最近ネットでの予約ができるようにしました。。。少し移動がスムーズになった気がします。
打合の前に、ちょっぴり早く到着したのには訳が…お昼ごはんの為。
行列必至の老舗名店で早速の「ひつまぶし」のランチ。
凄い人の列に一瞬ためらったけど、意外と早く案内されました。
一杯目はそのまま。二杯目は薬味をのせて。三杯目はおだしをかけて…。
これで明日へのパワーチャージは完了。
最近は移動日を活用しての息抜きが上手になったかも。
会場の下見も終えて、ホテルの部屋で[emoji:v-216]仕事。。。
ちゃんと準備していつも送り出してくれるスタッフには、いつも何かしら
忘れ物して来てしまうので申し訳ないです。
つい最近になって台湾からの依頼もあって、そうなったら忘れ物して気楽に宅急便で…
という訳にはいかないので気をつけねば…。
ピンチヒッター AR
昨日は思いがけず、可愛そうにも、声が出なくなってしまった同僚に代わりコースを担当。
アドバンスリフォーマーのコースも久し振り。
前日はノドも体も…とあれこれあって、グッタリしてたにもかかわらず。。。
やっぱり授業となると自分の体がシャキッとするから不思議。
でも体は正直。久し振りの上級のエクササイズにヨロメク一瞬[emoji:v-393][emoji:v-402]情けない…。
自分自身のトレーニングを欠かさない時間の工夫をせねばっと、つくづく思うのでした。
きっと今日あたり、参加された皆さんはきっと心地よい筋肉痛を味わっているのでは??
今朝の僕もこんな感じでした。。。
動きたくない感じの朝。
ISP
今日までISPって言って「傷害と特殊人口」へのピラティスを提供する為のコースをしてました。
全国から遠くは北海道からも、向上心溢れるインストラクターの皆さんが受講。
すっかりノドが嗄れてしまいました…[emoji:e-448]
熱心で知識を備えた指導者が、きっと沢山の人を元気にしていってくれるはずです。
受講された皆さんお疲れさまでした。密度の濃い時間?でしたね。
研究された深い理論に裏づけられた、ストットピラティスには無限の可能性を感じます。
世界に新しい内容でリリースされた今回のコース。
国内では唯一指導を担当する役割のやりがいと、責任を楽しみながらやってます。
伝える事で、また新しい自分の学びがあるのが嬉しいです。
コース後にはミーティング。その後は、マットを広げたその上で
暮れに腰を痛めた仲間のスタッフのプチ治療。。。
身近な人を元気にして、役立たないとね。
2008年スタート
[emoji:e-476]皆さん明けましたおめでとうございます。気づけばこのブログも1ヶ月ぶり…。その存在すら
忘れられているかもしれませんね。あっと言う間に年が明けた感覚。。。
昨年は海外も含めて移動距離の多い年でした。先々で素敵な出会いにも恵まれました。
そのご縁で、暮れには外部からピラティス以外の専門の方を招き、2日間のインストラクター研修をしました。
今回は筋膜をテーマに新たな観点と技術を学んで、更にパワーアップした面々が今年も張り切っています。
正月はとにかく、自宅でのんびりしていました。
時間のかかる料理に挑戦してり、音楽を聴いて、カウチで昼寝…。
身体をしっかりピラティスで鍛えなおさねばぁ。。。。
昨日からスタジオの2008年がスタートしました。
今年も頑張ろうっ!!
っと夜は新年会[emoji:v-307]今年も宜しくお願いします。